【所長からのひと言】
4月に入り,新年度(令和7年度,2025年度)となりました.
昨年度中は,機器の設計製作,施工の検討・設計が中心でした.
燃料地下タンクは,昨年11月に設置しました.
現在は,(土木工事側で)埋め戻しも完了し,本来の地下タンクとなっています.
地域の皆様方をはじめお客様やご協力頂いた業者様のおかげで安全に施工できた
ことに心より感謝いたします.
新年度となり,本格的に現地工事が始まります.
一部機器の製作が残っており,引き続きの製作するものもあります.
春はまた,「霞たなびく」時期で,朝方や昼間にも遠くの景色がぼんやりと
見えることがあります.
夜になれば「朧月(おぼろづき)」で一日中ぼんやりしている日もあります.
こんな気候に負けずに,完成を目指してかすむこと無く邁進していきますので,
ご協力を引き続きよろしくお願いいたします.
2025-04-04
新年明けましておめでとうございます. 地域の皆様並びに関係各位には,日頃よりご理解とご協力を賜り, 心より感謝申し上げます.
2024年3月に着手した「旧笊川排水機場設備設備工事」は,着実に進行しております. 昨年は主に設計に注力し,一部の燃料地下タンクの施工を完了しました. 今年は,機器の製作が完了し,現地での据付作業が本格的に始まります. 本機場は,地域の防災力が大きく向上することが期待されます.
世界情勢が変化する中,私たちのプロジェクトも多くの影響を受けていますが, 地域の皆様と共にこのプロジェクトを進めていくことが,私たちの使命です. 施工中は他社の土木工事や建築工事とも並行して進むため,混乱が生じる可能性も ありますが,皆様にはご迷惑をおかけしないよう,細心の注意を払ってまいります.
新しい年が皆様にとって素晴らしい一年となりますよう,心よりお祈り申し上げます. 今後とも,進捗状況を随時お知らせし,透明性を持って取り組んでまいりますので, 引き続きご支援のほどよろしくお願い申し上げます.
2025-01-01
日本漢字能力検定協会が毎年公募し「今年の漢字 ®」を発表しています.
2024年 1位となったのは,「金」です.
パリで開催されてオリンピック・パラリンピックで多くの「金」
メダルを獲得し,我々に大きな感動や夢と希望を与えて頂きました.
選手をはじめとする関係者に感謝したいと思います.
アメリカ大リーグでの大谷選手の活躍.
また,佐渡「金」山が日本で26件目の世界遺産に登録され
ました.
2位は,「災」(サイ/わざわい)でした.今年の元日に
起きた能登半島地震から様々な災害が起こりました.
災害を低減する施設の一翼を担っている我々としては,さらに気を引き締めて
いきたいと思います.
2024-12-16
ご発注者,近隣住民の方々,また関連工事に携わっている皆様とともに工事の
安全を第一にと考えております.色々な面でご負担をおかけする事があるかも
知れませんがご協力をお願いいたします.
排水機場の役割としては,旧笊川の水位がある水位超えてしまった際に,ポンプを
使って旧笊川の水を広瀬川に吐き出します.
完成の際には,水害低減の一助になればと願っています.
9月21日ころから石川県能登地方で前線や低気圧の影響により線状降水帯が発生し,
気象庁が統計を取り始めて以来の記録的な大雨となりました.河川の氾濫や土砂
災害に見舞われ,誠に残念な残念なっ結果となった方々には心からのお悔やみを
申し上げます.被害にあわれた方々に心からのお見舞いを申し上げます.
11月13日に燃料地下タンクの現地据付が無事終了して一安心しました.
引き続き安全に留意し進めていきたいと思います.
ご協力頂きました方々には感謝申し上げます.
また,関連土木工事の株式会社橋本店の Web サイトは,以下です.
URL: https://hashimototenkoji.main.jp/kyuzarugawahaisuikijo